立冬(11月7日ごろ)から立春(2月4日ごろ)までは1年中で最も寒い時期です。
冬は気温が低く乾燥しているため、寒気によって体の陽気が阻滞され、冷えや痛みの症状、気血の循環も悪くなってしまいます。
そんな冬におすすめの、簡単に作れて体を調えてくれるお茶の紹介です。
※各お茶の分量は1人分です
貧血・不眠にも 竜眼大棗茶(りゅうがんたいそうちゃ)
~ ほんのり甘くリラックス ~
【材料】
竜眼肉:10g
刻み大棗:10g
黒砂糖:適宜
水:2.5カップ
【作り方】
水に大棗、竜眼肉を入れ、20分煎じてから器に注ぐ。
※竜眼肉は食べられます
※黒砂糖はお好みで調整
※1日に2~3回に分けて飲みます
・竜眼肉
体を温める性質をもち甘味のある果物です。
心・脾に作用しやすく動悸・息切れ・食欲不振・不眠症・夢をよく見るなどの症状の改善が期待できます。
・大棗(なつめ)
体を温める性質を持ち甘味のある果物です。
脾・胃に作用しやすく虚弱な体質による不眠症・息切れ・めまい・疲れ・食欲不振などの症状の改善が期待できます。
体を温め気血の流れを良くする 紫蘇茶(しそちゃ)
~ なんとなく熱っぽい、風邪の引き初めにも ~
【材料】
生姜:10~15g
大葉:3~5枚
黒砂糖:適宜
水:2.5カップ
【作り方】
① ショウガは細い千切りに、大葉は手でちぎっておく。
② 鍋に分量の水を沸騰させ、①を入れて再沸騰させたら火を止めて5分間蒸らす。
③ 器に注いでお好みで黒砂糖を入れる。
・大葉
体を温める性質を持ち辛味があります。
肺・脾・胃に作用しやすく体に侵入した邪気を発散させ胃の調子を調えます。
・生姜
体をやや温める性質を持ち辛味があります。
肺・脾に作用しやすいので冬の寒気・頭痛・咳・食欲不振・吐き気の改善が期待できます。
デザート薬膳茶 シナモンホットドリンク
~ スキっとした味わい ~
【材料】
シナモン(肉桂):スティックの場合は1本、粉末の場合は小1/2~1
水:1カップ
ラム酒:大1
黒豆(市販の煮豆):10粒
干しぶどう:10粒
レモン汁:大1
【作り方】
① 鍋に分量の水とシナモンを入れひと煮立ちさせたら冷やしてラム酒とレモン汁を入れる。
② ①に干しブドウと黒豆を入れ1時間浸す。
※飲むときに再度温めてミントをのせて飲む
・シナモン
体を強く温める性質を持ち辛味と甘味をもちます。
腎・脾・肝・心に作用しやすく冷え性・生理痛などの陽虚体質の改善、冷え・下痢・痛みなどの症状の改善が期待できます。
サエラ薬局グループ 漢方研究会